子どもたちが生きていることに誇りと喜びを持てる地域社会を

神奈川子ども未来ファンド

MENU

主催セミナーⅢ

「子どもたちのSOSを受け止めよう」実施報告

子どもファンドセミナーⅢ

原発避難児童へのいじめや、6人に1人といわれる子どもの貧困、増え続ける児童虐待など、子どもたちの困難は抱えきれないほど重くなっています。子どもたちのいのちと心を守るために、子どもたちがおかれている現状を知るために、今年度もセミナーを開催しました。

かながわの子育ち・子育て応援プロジェクト
子どもファンドセミナー
地域で子どもを見守り、育てるために

主催
認定NPO法人神奈川子ども未来ファンド
共催
公益財団法人横浜YMCA
後援
神奈川県  横浜市こども青少年局
協賛
社会福祉法人神奈川県共同募金会
公益財団法人神奈川新聞厚生文化事業団

第1回 9月24日(振休・月)
いじめストップ!

須永 祐慈さん
「NPO法人ストップいじめ!ナビ」副代表
いじめを止めるための情報を、ウェブや講演などを通じて発信。SNS事業者や自治体とも連携し活動している。
大貫 隆志さん
「一般社団法人ここから未来」代表理事
中学生だった次男を自死で失い、自死遺族の支援に携わる。著書『「指導死」追いつめられ、死を選んだ七人の子どもたち』(編著 高文研)他。

「下着の色の指定」などのブラック校則とも言われる厳しい規則や、いじめをしてしまった子どもへの長時間の反省文指導など、冤罪の可能性もあり、子どもたちは大きなストレスにさらされているといいます。本当に貴重なお話を聞くことができ、大人として何ができるのか考えるきっかけになりました。

第2回 10月21日(日)
子どもの貧困

加藤 彰彦さん
沖縄大学前学長、名誉教授
横浜市寿生活館の生活相談員や児童相談所職員、横浜市立大学教授を務め、長く児童福祉の実践と研究に携わる。野本三吉のペンネームでの著書多数。
山野 良一さん
沖縄大学教授、「なくそう!子どもの貧困」全国ネットワーク世話人
「なくそう!子どもの貧困」全国ネットワーク世話人。神奈川県児童相談所職員等を務める。著書に「子どもに貧困を押し付ける国・日本」(光文社)他。

このテーマではビッグなお二人をお迎えし、一緒の場で「貧困」について語り合っていただきました。

第3回 11月18日(日)
虐待の連鎖を止めよう

成田 信子さん
(福)久良岐母子福祉会母子生活支援施設くらき施設長
児童養護施設、母子生活支援施設に勤務の後、施設長就任。通算して 30年以上も子どもの福祉に関わっている。
山崎美貴子さん
神奈川県立保健福祉大学前学長
神奈川子ども未来ファンド理事。東京ボランティア・市民活動センター所長。「広がれ、子ども食堂の輪」推進委員会委員長等に携わる。

ナビゲーター

西野 博之さん
神奈川子ども未来ファンド理事、川崎市子ども夢パーク所長、フリースペースえん代表
著書に『居場所とスクールソーシャルワーク』(山下英三郎氏と共著・子どもの風出版会)他多数。

<アンケート抜粋>(子ども未来ファンドへのメッセージ)

  • このようなセミナー、定期的な開催が継続することを希望します。短い休憩が2回でもよいかなと思います。
  • 今回、セミナーに2回、3回と参加させていただきました。加藤先生、山野先生、成田さん、山崎さんのお話をきくことができ、とても貴重な機会となりました。また、知らないことが多くあることもよくわかりました。ありがとうございました。
  • 今日、はじめてこのような研修に参加させてもらいました。また、自分の中の知識を深めていくためにぜひ参加させて頂きたいです。
  • 開催日が仕事や私用でなかなか参加できませんでした。テーマ選定、ファシリテーターの選択もセンスの良さを感じています。
  • 今後もイベントを続けていただけますと、とても有り難いです。
  • 本日のセミナーはとても私自身、共感できる事が多かったです。新しい答えも見つかりました。自分への課題も。
  • よい学習のチャンスを与えて下さってありがとうございます
  • お話を聞き、希望がわきました。ありがとうございました
  • 学習支援事業が広がっていますが、福祉と教育のリンケージなどまだまだ課題は多いようです。居場所や子ども食堂との関わりも含めて、学習支援のあるべき姿を考えるとりくみを希望します。
  • ありがとうございます。今後もこういう企画を。
  • 一般市民が1人で何ができるか、考えさせられました。多くの気づきをもらえるセミナーをありがとうございます。
  • 本の販売が出来たらいいなと思いました。休憩の時など見て購入を考えたかったですが、出来そうですか。
  • 昨年もこのセミナーに来たかったのですが、今回初めて来ることができて、大切なことをあらためて実感することができました。質疑応答タイム、もっと多く(長く)が良いです。
  • 本日のお話を、ぜひ横浜YMCAの職員全員に聞いてもらいたいと思います。これからもたくさんの発信をして頂き、色々な大人に少しでも多く伝えていただきたいです。子どものために、大人が変わり、社会が変わることで、必ず、私たちの元にも住みやすい社会になっていくと思います。嫌な思いをする人が1人でも減る社会になれば良いと思っています。心から応援しています。
  • 毎年、このセミナーを楽しみにしています。「知る」ということの大事さを強く感じます。そこから自分が何ができるか。考えるきっかけになります。これからも毎年開いていただけるようお願いします。
  • 神奈川子ども未来ファンドの活動について、もっと詳しく勉強しようと思います。
  • 1,3回目と参加しましたがとてもよいお話で、人選が素晴らしいと思いました。西野さんもよかったです。
  • とてもいいセミナーでした。参加できてよかったです。今後のセミナーも参加していきたいです。

開催要項

日程
  1. 2018年9月24日(振休・月)「いじめストップ!」
  2. 2018年10月21日(日)「子どもの貧困」
  3. 2018年11月18日(日)「虐待の連鎖を止めよう」
時間
14:00~17:00(各回とも)
会場
横浜中央YMCA 会議室(横浜市中区常盤町1-7 tel.045-662-3721)
JR、市営地下鉄「関内」駅徒歩3分、みなとみらい線「日本大通」駅徒歩5分
募集人数
80名
参加者数
  1. 53名
  2. 60名
  3. 61名
受講料
1講座 2,000円、3講座通し券 5,000円